ワードプレス– category –
-
WPブログ記事を有料化できる[codoc]で「投げ銭」の使い方、手数料
[codoc]は、WordPressで作ったブログ記事に課金できるプラグインです。 記事を途中から有料にしたり、サブスクにしたり、サポート(投げ銭)ボタンを設定できたりします。 この記事では「投げ銭」のボタンを作るまでを解説します。 -
WordPressアンカーリンクの付け方、同ページ・別ページ[Gutenberg]
クラシックエディタではページ内の特定の部分に異動させる内部リンク、いわゆるアンカーの設定はたいへんでしたが、新しいブロックエディタでは、これが簡単に作成できます。その方法を説明します。実に簡単です。 -
[フリー素材]無料の写真,イラスト,アイコンの0円素材サイト23
ブログ記事で大事なことは、文字ばかりにならないこと。 写真やイラストをH2タイトルの下に配置するのがコツだ。 でも、有料だとかなりの負担になる。 そこで使用料0円(フリー)で、商用利用もOKの国内外のサイトをご紹介。 これらのサイトから画像をダウンロードして、カッコいいブログ記事を作っちゃおう! -
SiteKitインストール Googleツール一括管理プラグイン
ワードプレスのプラグイン「Site Kit by Google 」をインストールすれば、ひとつで、Googleが提供するWeb上で成功するためのあらゆるツール、たとえばAdsense、Analytics、Consoleなどを 、WordPressから利用できるようになります。そこでワードプレス・プラグインの「SiteKit」をインストールする方法を解説します。 -
アンスプラッシュ(Unsplash)の使い方 フリー素材、クレジット不要、商用利用OK
アンスプラッシュは無許可、クレジットなしで写真を使用できますか。注意点、デメリット等も教えてもらえますか。そんなあなたの疑問にお答えします。この記事を読むと次のことが分かります。この記事の内容アンスプラッシュとはアンスプラッシュの使い方... -
WordPressブログ開設に10分で設定「クイックスタート」
初めてのブログ開設には不安が伴います。時間も多くかかって大変なのではと心配にもなります。でも、今回紹介したエックスサーバーの「クイックスタート」なら実に簡単! たった5ステップで、開設できてしまいます。かかる時間はわずか10分! -
アンスプラッシュ(Unsplash)の画像をWPブロックに直接取り込むプラグインは超便利!
ワードプレスのブロックに無料画像を直接読み込めるプラグインを紹介します。 Unsplashという、画像を提供しているサイトの画像をワードプレスのブロックに直接、簡単に取り込めるプラグインです。 これは便利です! -
WPテーマ「SWELL」ブロックエディタ主な機能の使い方
SWELLの凄さは、”WPテーマ「SWELL」購入レビュー おすすめ理由15” をお読みいただくとして、本記事ではSWELLが持つ多彩な機能の使い方を説明したいと思う。SWELLはCSSの追加やプラグインをインストールせずにほとんどのことができてしまうが、ここでは多く... -
WordPress(ワードプレス)テーマ「SWELL」アフィリエイトの方法
JINはアフィリエイトがないけど、SWELLはあるんだってね。そうなんだ。その方法を解説するよ。WordPressのテーマSWELLではアフィリエイト報酬をもらうことができる。今だとSWELL販売額の25%、定価は17,600円だから1件あたり 4,400円の報酬を受け取れる。S... -
[SWELL/スウェル]WordPressテーマのメリット&デメリット、感想
ワードプレスでブログを作る際、どのテンプレート(ワードプレス用語では「テーマ」という)を選ぶかによって、ブログの雰囲気が違って来る。JINを使って来たが、SWELLを試しに使ってみたら、確かにすばらしい。本記事ではSWELLおすすめの15の理由を解説する。 -
検索順位チェックツールはRank Trackerは使いこなせる?
検索順位をチェックしたいけど、何か良いツールはある? Rank Trackerがとても良いって聞くけど、どうなの? 利用料金は? 使いこなせるかな? そんな疑問にお応えします。 -
ブログを始めて1年半、ワードプレスの厳選おすすめプラグインは?
ワードプレスのプラグインの絞り込みは本当に難しいよね。以前20種、25種を紹介したけど、今は30種。ブログ開始後1年半経った今、どんなプラグインに落ち着いたかをまとめるね。あなたはプラグインのインストールに悩んでいませんか。数あるプラグインか... -
ワードプレスで画像の一部にリンクを貼る「クリッカブルマップ」の方法
画像の中のボタンのように一部にリンクを貼りたいんだけど、どうすればいいのかな?ワードプレスの記事で、画像の中の一部、たとえばボタンをリンクさせられれば良いなと思ったことはありませんか。それができるんです。「クリッカブルマップ」といいます... -
ワードプレスにアップロードできる拡張子を増やすプラグイン
ワードプレスで画像がアップロードできなかった経験はありませんか。ワードプレスの初期設定でアップロードできる拡張子は限られているからです。でも、新たな拡張子を付け加えることもできるんですよ。たとえば次世代フォーマットのWebPはアップロードで... -
ワードプレスに画像がアップロードできない原因と解決法
ワードプレスに画像をアップロードしようとしたら出来なくて困った、なんてことあるよね。その原因と解決策を解説するよワードプレスに画像をアップロードしようとしたが出来ない。こんな現象に困っていますか。考えられる原因は4つ。その原因別の解決策を... -
ワードプレスの「吹き出し」が簡単に!おすすめプラグインWord Balloon
吹き出しって、こういうやつね吹き出しを作るプラグインを紹介します。アバター、アイコン、吹き出し、効果、フィルター、ステータスを細かく設定できます。アバターや吹き出しを動かすこともできます。かなり細く設定できるこのプラグインの名は、Word Ba... -
「次世代フォーマットの画像配信」対策でページ表示速度をアップ
PageSpeed Insightsでページ表示速度を測ると、「次世代フォーマットでの画像」にしろと指示されるんだけど、どうして良いか分からないよね一つの解決方法がここで紹介するWecPへの変換だよPageSpeed Insightsでページ表示速度を測ると、下画像のように改... -
ワードプレス画像リサイズの手間を削減する自動プラグイン
ブログにアップする画像が多いとリサイズの手間がたいへんなんだよね。その手間を大幅に省くプラグインがあるよサイズの大きな画像はページ表示速度を遅くする原因となります。でもサーバーにアップロードする前に一枚一枚サイズを落とすのは、結構な手間... -
ブログのキーワード検索ツール8種、共起語検索(分析)ツール2種 使い方
キーワード選択が大事って言うけれど、キーワードはどうやって探したらいいの?代表的なツールを6種類、紹介するねブログを多くの人に読んでもらいたい、特にブログを収益化したいという人が、ブログを研究し始めるとまずぶつかる壁が「キーワード」。タイ... -
ドメイン移行後の必須作業5ステップ
収益ブログ続けていると、ドメインを変更したいこともあるんだよね。そんな時、必ずやらなければならない5つの作業を説明するよかつて取得して運営して来たサイトのドメインが後になって、どうしても気に入らない、SEOの観点から望ましくないなど、不都合...