スマートホーム化、アレクサ、セサミ、スイッチボット、プラグ…[まとめ]

  • URLをコピーしました!
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ザッキー

ザッキーの家は今、どんどんスマート化が進んでいるよ。スマートロックから始まって、AIスピーカー、スマートリモコン、スマートプラグって具合にね。使い始めたら楽しくて便利で最高!

我が家のスマートホームについてまとめてみました。

我が家のスマートホーム化は、スマートロックのSesame miniから始まりました。

そして、Amazon Echo、SwitchBotHubMini、SwitchBot、スマートプラグ、スマートリモコンRakuby IRと広がっていきました。

その経緯を簡単にまとめてみました。

IoT、スマートホーム、ガジェット、AIなどの1分で知る用語解説はこちら

目次 タップで飛べます!

スマートロックのSesame Mini

Sesameは、錠をオートロック化できたり、帰宅時にオート解錠やノック解錠できるロックです。

合鍵を勝手に作られたりする心配がなく、金属鍵を忘れたり紛失したりしても大丈夫ですし、セキュリティも某国軍事レベルと言われています。

スマートロック SESAME mini(セサミ)取付方、使い方

¥11,211 (2022/04/03 17:33時点 | Yahooショッピング調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon

AIスピーカーのAmazon Echo Alexa

Sesameがたいへん便利で楽しかったことから、次はAmazon Echoを購入しました。

「アレクサ、ヒット曲かけて」

と言えば、音曲が聴けたり、他にも天気予報を知れたり、ニュースが聞けたり、タイマーやアラームを声で設定できたり。

EchoのAlexaもこれまた非常に便利で楽しかったため、さらにスマートホーム化を進めることになりました。

Amazon Echo Alexa(エコー・アレクサ)の使い方、楽しみ方、できること、感想

Switch Bot Hub Mini

次に購入したのは、Switch Bot Hub Miniです。

赤外線リモコンのあるテレビやエアコン、シーリングライト(天井灯)などをスマホやAlexaでコントロールできるようにするWi-Fiのハブです。

「アレクサ、ライト点けて」

と言えばライトが点灯したり、その他にもいろいろできるのは非常に快適です。

[SwitchBotハブミニ]設定方法、使い方、Alexa連携

小さなアームロボットSwitch Bot

次に、物理的にアームでスイッチを押すロボットSwitch Botを買いました。

当初予定していたのは、リモコンのない寝室の天井灯に対しての使用でしたが、壁スイッチがうまく押されなかったため、返品も考えましたが、ガスファンヒーターに使うことにしました。

ガスファンヒーターは、赤外線リモコンもありませんし、スマートプラグも使えませんので、Switch Botの出番だったのです。

これが意外と便利でした。

朝起きた時に、2階の寝室に置いたもう一台のAmazonEchoに、

「アレクサ、ヒーター点けて」

と言うと、一階の居間を暖めておいてくれます。

アームの動きもどことなくユーモラスで可愛くて楽しめます。

SwitchBot(スイッチボット)使い方と感想

コンセントに差し込むだけのMerossスマートプラグ

次の課題は、プリンターのスイッチでした。

一階の居間で仕事をしていることが多いのに、プリンターは2階の部屋にあるため、プリンターを使用する時に2階まで上がらねばならず、不便を感じていたのです。

当初、プリンターにSwitch Botを考えたのですが、我が家のプリンターはスイッチが奥まっていて、使えないことが判明しました。

そこで、次に考えたのは、スマートプラグを使う方法でした。

Merossのスマートプラグを購入しました。

これはうまくいきました。

以降プリントをしたいときには、一階のEchoに、

「アレクサ、プリンター点けて」

と言えば電源が入るようになりました。

[Meross]Wi-Fiスマートプラグの感想、使い方、繋ぎ方

安価なスマートリモコンRakuby IR

amazonで1899円のスマートリモコンRakuby IR。

こんなに安くて使いものになるでしょうか。

購入レビューしました。↓

安価なスマートリモコンRakuby IRは使えるか!? 購入レビューと感想

目次 タップで飛べます!