動画配信サービスVOD6社を比較。おすすめ、無料お試しなど

  • URLをコピーしました!
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
目次 タップで飛べます!

VODってたくさんあって迷ってしまう

動画見放題サービス(VOD)を契約したいと思っても、いろいろありすぎて、迷ってしまいます。

それぞれに特徴が異なりますので、何を重視するかによって、どこに加入するかが自ずと決まるのではないでしょうか。

いくつか入会して比べてみるのも面白いでしょう。

もったいないとも思いますが、映画やドラマなどが大好きならば、安いとも言えますし、生活において何に重きをおくかという価値観の問題でもあります。

現在、私が契約しているのは、Amazonプライム・ビデオとHuluです。

Huluは2011年日本上陸とともに入会しました。amzonプライム・ビデオは2015年の日本上陸とともに入会。

もともとamazonのプライム会員だったので、Fire TV Stickを購入するだけでした。

Huluは一通り観てしまって、めぼしいものがなくなると解約、でもまた復活を繰り返し、今は契約中です。

U-NEXTとNetflixは契約したり解約したりしています。

おすすめVOD(動画配信サービス)

スクロールできます
Hulu100,000本以上が見放題。月額1,026円。初回2週間無料体験実施中。ダウンロード視聴可能。テレビで放送中の人気番組の見逃し配信や、音楽のライブ配信など幅広いラインナップ。マルチデバイス対応。オリジナル作品あり。アカウント1、無数の端末(同時視聴不可)。2週間無料トライアルは2023年8月30日(水)午前9:59 をもって終了。今すぐトライアルを申し込もう!
U-NEXT月額プラン2,189円のところ31日間無料トライアル実施中。動画33万本(見放題29万、レンタル4万)、電子書籍94万冊(マンガ59万、書籍28万、ラノベ6万)、雑誌190以上。高画質で視聴が可能、ダウンロード視聴可能、1契約で4アカウントまで。映画・ドラマ・アニメから、マンガや雑誌といった電子書籍まで。マルチデバイス対応。アカウント数最大、同時視聴4台まで。
Amazonプライム・ビデオ配信本数240,000本。そのうち約20,000本の動画が見放題。30日間無料でお試し。いつでもキャンセル可能。30日間無料体験実施中。月額500円(年額4,900円)のPrime会員になると、映画やTV番組の視聴だけでなく、Amazonの配送特典やAmazon Music Prime等も。マルチデバイス対応、1アカウントで最大3台まで同時視聴可(同タイトルの動画は2台まで)。オリジナル作品あり。
dtv約12万作品が月額550円で見放題!多彩なジャンルを豊富に配信している動画配信サービス。ダウンロード視聴可能。最新のオンラインライブも毎月配信!人気の映画、ドラマはもちろん、K-POPをはじめ、話題の音楽ライブをゾクゾク追加中!マルチデバイス対応。初回1ヶ月の無料体験あり。アカウント1、5台の端末まで(同時視聴不可)。
Netflix月額定額で見放題(作品数非公開)。映画やドラマをオンラインでストリーム再生! ベーシックプラン:990円/スタンダードプラン:1,490円/プレミアムプラン:1,980円。マルチデバイス対応。オリジナル作品あり。アカウント数最大5、端末台数無制限、同時視聴は4台まで。
※価格表示は税込。iTunes Store決済の場合には料金が異なります。

それぞれの違いを比較

スクロールできます
Amazonプライム・ビデオNetflixU-NEXTHuludTVFODプレミアム
利用料500円/月 4,900円/年
学生:250円/月
2,450円/年
9900円(SD)
1,490円(HD)
1,980円(HD/4K)
2,189円1,026円550円888円
画質SD/HD/4KSD/HD/4KフルHD/4KSD/HD/フルHDSD/HD/4KSD/HD
作品数3万以上
見放題2万以上
非公開20万以上
見放題17万以上
10万以上12万以上5万以上
ダウンロード機能
無料お試し期間30日間2ヶ月のうち1ヶ月無料31日間14日間(2023年8月30日(水)午前9:59をもって終了)31日間2週間
レンタル課金(PPV)ありなしありなしありあり
同時視聴台数ベーシック=1
スタンダード=2
プレミアム=4
1
アカウント共有
付与ポイント1,200p
お試し=600p
キャンペーンで2020年11月30日まで500p8がつく日に
400p
その他200万の楽曲

写真を無制限に保存

書籍、マンガ、雑誌が読み放題
80誌以上の雑誌が読み放題

オリジナル書籍読み放題
音楽
ライブ映像
MV
カラオケ
130誌以上の雑誌が読み放題
※利用料は税込です。

Hulu フールー

料金プランは月額1,026円(税込)のみ。(ただし、iTunesからだと1,050円になります)
これで100,000本以上の動画が見放題です。

特徴

  • 支払い方法に「ドコモケータイ払い」「auかんたん決済」の携帯払いもあり、携帯電話の料金とまとめて支払うことが出来るので非常に便利です。
  • 無料視聴期間は2週間です。
  • オフライン再生可能(作品が限られる)。
  • 再生中に画質の調整が可能。
  • オリジナルドラマもリリース。
  • 日本のhuluは日本テレビ系列のため、日テレのドラマ、アニメ(アンパンマンとか)、バラエティも観られます。

Amazonプライム・ビデオ

「料金」のお得感で選ぶなら、Amazonプライムビデオがおすすめ。
月間プラン=500円(税込)
年間プラン=4,900円(税込)。月単位換算:408円。

特徴

  • 動画の他にも音楽聴き放題サービスや、Amazonプライムの特典(下記)が得られます。対象作品は当初は少なかったものの急速に増えています。4Kの超高画質にも対応。
  • プライム会員を初めて登録する方は、月額プランでも30日間の無料体験があります。
  • 途中から年会費コースに変更することも可能です。
  • オフライン再生可能。
  • パソコンで「10秒の巻き戻しと早送り」が可能。この機能はプライムビデオのみ。
  • 再生中に画質の調整が可能。
  • オリジナルドラマもリリース。

プライム会員特典とは

  • 通常配送料が無料
  • 当日お急ぎ便・お急ぎ便・マケプレお急ぎ便が追加料金なしで何度でも利用可能 ※プライムマークが表示される商品が対象
  • Prime Video:話題の映画やドラマ、アニメが見放題。Prime Videoの取り扱いタイトルはこちらからチェック
  • Prime Music:100万曲以上が聴き放題。
  • Prime Reading:対象の雑誌などが無料で読める。
  • Twitch Prime:Twitch Primeと連携可能。毎月の無料ゲーム、広告なしのTwitchの表示、Twitch Channelの購読などの特典あり。
  • プライム・フォト:プライム会員向けの無制限のフォトストレージ。

なお、ネットとつなぐアダプターが必要です。PS4などでも可能ですが、amazon Fire TV Stickがおすすめ。amazonプライム・ビデオだけでなく、Netflix・Hulu・dTV・U-NEXTがきれいに観られます。無料の動画配信サービスyoutube・ニコニコ動画なども視聴できます。

Netflix

特徴

  • 世界でもっとも会員数が多く、全世界で1億2500万人(2018年5月現在)。
  • 料金システムが「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」の3つから選択することが出来ますので、「視聴デバイス数」や「4K対応」など、ユーザーのニーズに合わせた選択が可能です。
  • SD、HD、4K」の3つの画質でそれぞれ料金が違います。
    それぞれが880円、1,320円、1,980円になります。正直4K画質の動画も限られますし、スマホでの視聴がメインならベーシックで十分だと思います。
    ただし、同時に2つのデバイスで見る場合は、スタンダード以上のプランにしましょう。
  • 現在は2ヶ月視聴すると1ヶ月分が無料(2ヶ月分が半額)になる割引サービスが実施されています。
  • プレミアム・プランでは、4つの機種で視聴が可能です。
  • 放送中の字幕切替が可能なのは便利。いちいち動画を閉じて切替する必要がありませんし、英語の勉強をする人にはとても役立ちます。
  • オフライン再生可能。
  • 日本版のオリジナルドラマもリリース。
  • 日本のNetflixはフジテレビ系なので、フジテレビやカンテレのコンテンツが観られます。

U-NEXT

「U-NEXT」の料金プランは月額2,189円の一つのみ。他と比べると高く感じますが、サービスの充実度が高いようです。

31日間無料トライアル実施中。

特徴

  • 「雑誌読み放題(コミックも読めます)」「動画見放題」「PPV(個別課金コンテンツ)」と3つの、コンテンツサービスがあります。
  • PPVや電子書籍購入ができるポイントが、毎月1200円分ついてきます。
  • 31日間の無料視聴期間中600ポイントがもらえ、課金コンテンツや漫画などを楽しむことができます。
  • 見放題動画の種類は、「アニメ」「ドラマ」「映画」「バラエティ」など。他のVODには無い「アダルトジャンル」の動画も配信。子どもが視聴できないような制限もかけれるので安心です。
  • また、PPVで個別課金のコンテンツも充実して映画館上映作品が同時に配信されるものもあり、映画館に行かずとも家で最新公開映画が視聴できます。

USEN系列。

dTV

dTVも一つの料金プランは一つ。
月額550円で、種類が豊富。
コストパフォーマンスが高いと思います。

31日間無料お試しあり

特徴

  • エイベックス通信放送が運営し、NTTドコモが提供する動画配信サービスです。
  • dアカウント(無料)を持っていればすぐ、持っていなければ発行すれば誰でもdTVを利用できます。
  • 月額550円という誰でも手が出しやすい低価格で約120,000作品もの動画を視聴可能です。
  • 国内、海外映画やドラマはもちろん、アニメやバラエティ番組、dTVオリジナル番組などジャンルも多彩です。
  • 他社のサービスと比較しても価格は安いのに作品数は多く、圧倒的なコストパフォーマンスの良さで、非常に人気が高い動画配信サービスです。
  • さらに、ドラマのオンデマンドを行っているため、見逃してしまったドラマもいち早く、そして好きな時に見られます。

加入期間に応じてランクが決定し、特典がもらえる会員ランク制度

初回入会から31日間はブロンズ会員、初回入会から31日間後シルバー会員、入会翌々月の1日からゴールド会員、ゴールド会員になった3ヶ月後の1日からプラチナ会員とランクアップします。

特典として、毎月10人にドコモポイントがプレゼントされます。

ランクによってプレゼントされるポイントが異なります。ブロンズ会員500ドコモポイント、シルバー会員1000ポイント、ゴールド会員5000ポイント、プラチナ会員5000ポイントとなっています。

新作も追加料金を払えば視聴可能!

過去の作品はもちろん、話題の新作ドラマや映画なども多数配信されていますが 、月額料金のみで楽しめる見放題の作品は過去の作品がほとんどです。

しかし、最新作はレンタル料金を支払わないと視聴できません。

放送中のドラマの最新話であれば、1話300円程度、映画の場合1作品500円程度の追加料金となっています。

支払い方法

dTVの支払い方法は2通りで、「クレジットカード」による支払いか「携帯キャリア」での決済となります。

携帯キャリアでの決済に関してはドコモユーザーのみのため、ドコモ以外のユーザーの方はクレジットカードの支払いのみとなります。

他の動画配信サービスのようなさまざまな支払い方法には対応していません。

映画やドラマ、アニメだけではなく音楽も楽しめます

  • 音楽のジャンルにはミュージックビデオやライブ映像、ライブでの楽曲、さらにはカラオケまで配信されており、非常にコンテンツが充実しています。
  • カラオケの動画まで配信されており、カラオケに行かなくとも家でカラオケが楽しめます。
  • 月額料金だけで映画やドラマ、アニメだけではなく、音楽も楽しめます。

デメリット

  •  画質は4Kまで対応!
  • 同時視聴は出来ないので注意
  • 再生中の字幕切替が出来ない
  • 英語の字幕が出せない

メリット

  • 外出先でも通信料を気にせず再生できる!「オフライン再生機能」
  • dTVなら自分の用途にあった形で楽しめる!様々なデバイスに対応
  • マンガ お楽しめる!ムービーコミック
  • 最新の技術で迫力の動画が楽しめる!VR機能
  • 年齢制限がある動画の視聴を制限する機能
  • 見たい動画をクリップしていつでもすぐ視聴可能「クリップ機能」
  • 見たい作品がリクエスト出来る!「リクエスト機能」
  • 短い待ち時間に適したショート・ショートというコンテンツが配信
  • 好きな音楽を集めてまとめて再生!「音楽プレイリスト機能」

入会方法

dTVを利用するにはdアカウントを所持している必要があります。

  1. まずはdアカウントを作成しましょう。
  2. ドコモのケータイを持っている方でdアカウントを持っていない方はSMSで、それ以外のキャリアを利用している方はメールアドレス、またはYahoo!JAPAN、Google+、Twitter、Facebookを使用してdアカウントを発行します。
  3. dアカウントを作成したら、dTVのトップページから作成したdアカウントを使用してログインをします。
  4. その後、dTVへの登録/入会を画面の通りに進めていけばdTVへ登録/入会が可能です。

初回31日間無料!dTVチャンネル

FODプレミアム( フジテレビ・オン・デマンド)

料金は月額977円で、ドラマ、バラエティ、アニメ、映画、雑誌の最新号やコミックが見放題。さらに全書籍がポイント還元。

毎月8のつく日に400ポイント(月合計1200ポイント)、毎月100ポイントがプレゼントされます。つまり毎月1300ポイントがプレゼントされますので、それで動画や書籍を購入できます。

今ならAmazon Pay初回2週間無料トライアルができます。

5,000 本以上の独占タイトルを配信

フジテレビの現在放送中のタイトルだけでなく、『コード・ブルー』『リッチマン、プアウーマン』『昼顔』などの過去の名作ドラマを中心に5,000 本以上の独占タイトルを配信!

それ以外にもバラエティ、アニメ、 映画など様々なジャンルから、選りすぐりのラインアップ!あの大人気タイトルが いつでもどこでも楽しめます。

動画以外にも雑誌やコミックも楽しめる!

FRIDAY や FLASH など 100 誌以上の人気雑誌が読み放題で 15 万冊以上のコミックも 楽しむ事が出来ます。期間限定で無料で読めるコミックもあります。

毎月「フジテレビの日」(最大 1200 ポイントプレゼント)キャンペーン!

FOD プレミアム会員限定で合計で最大 1200 ポイント(1200 円分)プレゼントされます!

8のつく日は500ポイント!

8 のつく 8 日、18 日、28 日に 400 ポイントゲット出来ますので FOD プレミアム全会員に プレゼントされる 100 ポイントも合わせて毎月 8 日には 500 ポイントが無料でゲット!

『火花』や『劇場版 昼顔』などの映画視聴には 500 ポイント必要ですが、 これで毎月 8 日にはドラマ以外にも映画も無料で見られます。

月末までには、さらにもう 1 本見られる計算です。

※いかなる配信サービスのいても、ネットとディスプレーをつなぐアダプターが必要です。PS4などでも可能ですが、Amazon Fire TV Stickがおすすめです。Amazonプライム・ビデオだけでなく、Netflix・Hulu・dTV・U-NEXTがきれいに観られます。無料の動画配信サービスyoutube・ニコニコ動画なども視聴できます。

目次 タップで飛べます!