[dTV]は月額たった550円で見放題!ドコモ契約者なら絶対おトク!

  • URLをコピーしました!
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
はてなちゃん

月額料金が安いのでdTVとの契約を考えているのですが、特徴やデメリットを教えてください。

そんなあなたの質問にお答えします。

何と言ってもdTVも魅力は安さ!です。ワンコインで12万本以上のコンテンツを視聴放題ですから。

でも、物事にはメリットとデメリットがあります。dTVに向いている人とはどういう人か、見てみましょう。

おすすめVOD(動画配信サービス)

スクロールできます
Hulu100,000本以上が見放題。月額1,026円。初回2週間無料体験実施中。ダウンロード視聴可能。テレビで放送中の人気番組の見逃し配信や、音楽のライブ配信など幅広いラインナップ。マルチデバイス対応。オリジナル作品あり。アカウント1、無数の端末(同時視聴不可)。2週間無料トライアルは2023年8月30日(水)午前9:59 をもって終了。今すぐトライアルを申し込もう!
U-NEXT月額プラン2,189円のところ31日間無料トライアル実施中。動画33万本(見放題29万、レンタル4万)、電子書籍94万冊(マンガ59万、書籍28万、ラノベ6万)、雑誌190以上。高画質で視聴が可能、ダウンロード視聴可能、1契約で4アカウントまで。映画・ドラマ・アニメから、マンガや雑誌といった電子書籍まで。マルチデバイス対応。アカウント数最大、同時視聴4台まで。
Amazonプライム・ビデオ配信本数240,000本。そのうち約20,000本の動画が見放題。30日間無料でお試し。いつでもキャンセル可能。30日間無料体験実施中。月額500円(年額4,900円)のPrime会員になると、映画やTV番組の視聴だけでなく、Amazonの配送特典やAmazon Music Prime等も。マルチデバイス対応、1アカウントで最大3台まで同時視聴可(同タイトルの動画は2台まで)。オリジナル作品あり。
dtv約12万作品が月額550円で見放題!多彩なジャンルを豊富に配信している動画配信サービス。ダウンロード視聴可能。最新のオンラインライブも毎月配信!人気の映画、ドラマはもちろん、K-POPをはじめ、話題の音楽ライブをゾクゾク追加中!マルチデバイス対応。初回1ヶ月の無料体験あり。アカウント1、5台の端末まで(同時視聴不可)。
Netflix月額定額で見放題(作品数非公開)。映画やドラマをオンラインでストリーム再生! ベーシックプラン:990円/スタンダードプラン:1,490円/プレミアムプラン:1,980円。マルチデバイス対応。オリジナル作品あり。アカウント数最大5、端末台数無制限、同時視聴は4台まで。
※価格表示は税込。iTunes Store決済の場合には料金が異なります。
目次 タップで飛べます!

dTVの7大特徴

dTVは、月額550円(税込)で、映画・ドラマ・アニメ・音楽など様々なジャンルを、好きな時にいつでも、スマートフォン、テレビ、パソコンなどでご覧いただける動画・映像配信サービスです。※App Store、Google Playでの購入は月額650円(税込)が7つのお大きな特徴を見てみましょう。

1.人気の秘密はズバリ安さ!

dTVはNTTドコモが提供し、エイベックス通信放送(ドコモとエイベックスの合弁)が運営している動画配信サービスです。

dTV人気の秘密は、月額550円というお手頃な料金です。

ワンコイン価格なのに、ナント12万本以上の映画やドラマなどのコンテンツが見放題(一部対象外)!

しかも、初回31日間の無料お試し期間も用意されていて、申し込まない手はないといった感じです。

31日間が過ぎると自動継続で月額料金がかかりますが、期間中に解約すれば料金はかかりません。

解約方法も簡単なので安心です。

2.コンテンツが充実

国内外の映像作品・プレミアムライブ、そしてdTVオリジナル作品まで楽しめます。。

音楽コンテンツが充実しているのも大きな特徴です。MVやカラオケも楽しめます。

また、韓流・華流(ドラマ/バラエティ)が、非常に充実していて、dTVオリジナルもあります。

韓流ドラマが充実

サンドイッチマンのライブ(2008〜2011)やライブツアー(2012〜2017)が充実しているのは、筆者のようなファンにとっては嬉しい限り。

3.動画を持ち出せる

Androidスマホ/タブレット、iPhone/ iPad/iPadminiなら、作品をあらかじめ自宅などWi-Fi環境下でダウンロードしておけば、外出先でも通信料を気にせず、高画質で見ることができます。

1度ダウンロードすれば、いつでも視聴できますが、レンタル作品には視聴期限があり、作品によってはダウンロードに対応していないものもあります。

12万本以上もの作品をラインナップするdTVですが、HuluやNetflixなど完全見放題の動画配信サービスとは異なり、有料のレンタル作品の本数が多いことも特徴で、毎月多くの作品を視聴する方は、完全見放題タイプのサービスがおすすめです。

レンタル料金は1本150円ほどからで、ドラマは1本300円、映画は300~500円といった感じです。

海外の作品には、吹替版も用意されています(一部除く)。

4.さまざまな端末に対応

スマホやタブレット、パソコンだけでなく、テレビでdTVを楽しむこともできます。

専用端末の「ドコモテレビターミナル」のほか、dTV対応のスマートテレビ、AmazonFireStick(ファイアスティック)、Chromecast(クロームキャスト)、Apple TVnexus playerなどにもに対応しています。

テレビで高画質dTVを楽しみたい方には、Chromecastがおすすめです。

dTVの画質は、SD画質(480p)、HD画質(720p)、4K画質(2,160p)の3つですが、初期設定では視聴するデバイスやネットワーク環境に合わせ最適な画質に自動調整されるシステムになっています。

dポイントが使えますし、「dアカウント」を作成すればドコモユーザーでなくても利用できます。

5.音楽ライブ作品数NO.1!

音楽ライブ作品数NO.1! ※GEM Partners社調べ/2021年11月時点 国内主要定額制動画配信サービスにおける
定額見放題の映画・ドラマ・アニメ(音楽映画・ミュージカルなど)を除く音楽コンテンツをカウント

6.おためし期間が31日間と長い!

最大31日の無料おためし期間があります。

7.dポイントが使える!

最新作にもdポイントが使えます。レンタル作品でもポイント支払いでお得な視聴が可能に。毎月のdTVなどのご利用料金のお支払いに1ポイント単位でdポイントを使えます。

無料キャンペーンとは?

dTVに初めてご登録の場合、最大31日間無料で利用できます。

無料期間中にサービスを解約しない場合、自動的に月額利用料が請求されます(契約回線1回線につき1回のみ適用されます)。

dTVの支払い

ドコモ回線契約/spモード契約のある方:ドコモのケータイ料金と合わせての支払いとなります。

ドコモ回線契約のない方:クレジットカードでのお支払い、App Store、Google Playでの購入、コンビニでのシリアルコード購入があります。

月の途中から入会した場合、料金は下記のようになります。

dTVの月額利用料月額550円(税込)は 契約日・解約日にかかわらず、毎月1日から末日までの1ヶ月分の料金となります(日割り計算はありません)。

※初回お申込みの場合最大31日間の無料期間が適用されますが、無料期間終了日の翌日が属する月より月額利用料(1ヶ月分)がかかります。

dTVのメリットとデメリット

X デメリット

  • 月額料金内で視聴できる本数が少ない
  • dアカウントを持っていない人は作る必要がある

メリット

  • 月額料金が安い
  • 有料コンテンツで新しい作品が観られる
  • 音楽のコンテンツも豊富
  • Wi-Fi環境でダウンロードしておける
  • dポイントが使える
  • すでにdアカウントを持っているドコモユーザーには便利

dTVが向いている人、向かない人

dTVが向いている人は次のような人です。

  • ドコモのユーザー
  • テレビ以外の小さなディスプレイの端末利用が主
  • 映像コンテンツは月に1〜2本しか視聴しない
  • 音楽も聴きたい

逆に、向いていない人は次のような人。

  • 月に何本何十本という作品を大画面で視聴するVODのヘビーユーザー

dTV「31日間お試し」申込方法

1. dTVにアクセス

dTV にアクセスし、「初回31日間無料」ボタンをクリックする。

2.  dアカウント発行

「dアカウント発行」ボタンを押します。

3.  ドコモのケータイ回線に有無

ドコモのケータイ回線を持っている人と持っていない人で分かれます。筆者は持っていないので、下のボタンを押します。

4.  メールアドレス入力

メールアドレスを入力して、「次へ」ボタンを押します。

5. ワンタイムキーをコピー

4.で入力したメールアドレスにワンタイムキーが届きます。そのキー番号をコピーします。

6.  ワンタイムキーを入力

ワンタイムキーを入力し、「次へ進む」ボタンを押します。

7. 必要事項を入力

  1. 「文字列をIDにする」か「連絡先メールアドレスをIDにする」かを選びます。
  2. パスワードを決め、入力します。
  3. 氏名を漢字で入力します。
  4. 氏名をカナで入力します。
  5. 性別を選びます。
  6. 生年月日を20010401のように入力します。
  7. インフォメーションメールを受信したくない人はチェックを外します。初期設定はすべてチェックが入っています。
  8. カード番号を入力します。
  9. カードの有効期限を選びます。
  10. セキュリティコード(カードのウラの右端3ケタの番号)を入力します。

以上の入力内容を確認したら、「確認画面へ」ボタンを押します。

8. 利用規約と注意事項に同意する

利用規約と注意事項に同意したチェックを入れ、「申込みを完了する」ボタンを押します。

9. 「今すぐクリック!」

次のような画面に変わります。dTVを今すぐ利用したい人は「今すぐクリック!」ボタンを押します。完了メールが届きますので、それも確認しましょう。

10. キャンペーンにエントリー

dTVでは現在、dポイントが最大で1500ポイントがもらえる入会キャンペーン実施中です。

期間:2020121 ~終了時期未定

\dTVの31日間無料お試しするなら/

dTV退会・解約方法

いつでも解約OKです。

無料トライアル中に解約すれば、課金されません。利用してみて不満があれば、期間内に解約しましょう。

解約は次のように行います。

1. 「アカウント」→「解約」

dTVのサイトにログインしたら、「アカウント」をクリックし、「解約」を押します。

2. 「利用規約に同意し、解約手続きに進む」

下方にスクロールし、「利用規約に同意し、解約手続きに進む」ボタンを押します。

3. チェックして「次へ」

  1. 「dTVを解約する」がチェックされているか確認します。
  2. 「dTVの注意事項」を読みます。
  3. 「dTVの注意事項に同意する」にチェックします。を行わないとチェックできません。
  4. 「本日(申込完了後)で解約する」となっていることを確認します。
  5. 受付確認メールをどうするか選びます。初期設定は「連絡先メールアドレスへ送信」で通常はこのままです。

以上、入力を終えたら確認して「次へ」ボタンを押します。

4. 内容を確認し「次へ」

内容を確認し「次へ」ボタンを押します。

5. 「手続きを完了する」ボタンをクリック

内容を確認し、「手続きを完了する」ボタンを押します。

以上でキャンセル完了です。

まとめ

目次 タップで飛べます!