Photo : CBC/Netflix
『赤毛のアン』を原作とした「アンという名の少女」というドラマが日本でも放送されたようですが、どこで観られますか? 内容についえも教えてください。
そんなあなたの質問にお答えします。
「アンという名の少女 」(原題:Anne with an E )は、全27話ですが8回ものとしてNHKで放送され多くの不満を残しました。
現在、観られるのはVODのNetflix でのみです。
全体のあらすじ、エピソードごとのあらすじ、原作『赤毛のアン』との違い、主要キャスト、先住民の少女の件、ドラマ批評サイトの評価、打ち切りなどについて詳しく解説します。
NURO光お得なキャッシュバック&割引特典!
目次 タップで飛べます!
『アンという名の少女』解説
Photo : CBC/Netflix
日本人なら誰もが(特に女性)知っているであろうルーシー・モード・モンゴメリー の『赤毛のアン 』を原作としたカナダCBCとNetflixによる共同制作ドラマが『アンという名の少女 』だ。
身寄りがなく孤児院から引き取られた赤毛でソバカスの多いやせっぽちの少女アンが、さまざまな困難に立ち向かいながら、自分の居場所を求めて懸命に生きる中で成長していく感動の物語だ。
カナダの東海岸、セントローレンス湾に浮かぶ美しい島プリンス・エドワード島のアボンリーがその舞台だ。
従来の映像作品とは異なり、
「アイデンティティ、偏見、いじめ、アウトサイダー、受容、人種差別、同性愛、先住民迫害、女性の自立などの現代的なテーマ」
引用元:Wikipedia
が多く盛り込まれ、原作にはない登場人物とストーリーが追加されている。
撮影は原作の舞台プリンスエドワード島と、オンタリオ州南部で行われた。
シーズン1はカナダCBCによって「Anne 」として放送され、シーズン2以降は「Anne with an E (Eのあるアン)」と改題された。カナダ以外ではNetflixによって当初から「Anne with an E」として配信されている。
制作・脚本のウォーリー=ベケットは、
いじめや階級による差別、社会的孤立、その結果としてのPTSDがアンのキャラクター構築に与える影響を強調したオリジナルのバックストーリーを加えた。
wikipedia
彼女は言う。
「今の時代、アイデンティティ、偏見、いじめ、アウトサイダー であること、受け入れられる方法 や所属する方法 を探すことは、全く時事的であり、超重要なテーマであり、それらは『Anne』のストーリーに組み込まれています。 アン・シャーリーは”偶然のフェミニスト”であり、この物語を伝えたいと心から思いました」
\『アンという名の少女』サウンドトラック/
¥2,220 (2022/06/26 19:40時点 | Amazon調べ)
ポチップ
『アンという名の少女』主な登場人物
Photo : CBC/Netflix
アン・シャーリー( Anne Shirley)赤毛で顔中ソバカスだらけで痩せっぽちだが、想像力豊かでおしゃべりな少女。主人公
マリラ・カスバート ( Marilla Cuthbert[)孤児のアンを引き取るカスバート家の長女。兄に言いたいことは言うが兄を信頼していて最後は兄に従う。
マシュー・カスバート ( Matthew Cuthbert)カスバート家の次男(長男はすでに他界)。無口だが、優しい。
ギルバート・ブライス ( Gilbert Blythe)アンと成績を争う優秀な生徒
ダイアナ・バリー ( Diana Barry)アンの親友となる裕福な家の長女
レイチェル・リンド (Rachel Lynde)カスバート家の近所で、マリラの友人。最初、アンを引き取ることに反対で、アンにきつく当たる。
ジェリー・ベイナード (Jerry Baynard)カスバート家の下働きに雇われたフランス人少年
セバスチャン(バッシュ)・ラクロア (Sebastian “Bash” Lacroix )ギルバートの友人となる黒人青年。原作にない人物。
コール・マッケンジー ( Cole Mackenzie)アンの学友で同性愛者の少年。原作にない人物
ジョセフィン・バリー ( Josephine Barry)ダイアナの大おばで富豪の同性愛者。アンやコールに優しい。原作にない人物
ミュリエル・ステイシー (Miss Muriel Stacy )権威主義的、威圧的男性教師の後任として赴任してきた、アンが憧れ慕う女教師。
メアリー・ラクロア (Mary LaCroix)バッシュの妻。子どもを産んで間もなく他界する。原作にない人物
カクウェット (Ka’kwet)先住民ミクマク族の少女。寄宿制の先住専用の学校に入るが、政府の同化策を強制学習させられるため脱け出すが、連れ戻される。原作にない人物
『アンという名の少女』あらすじ
Photo : CBC/Netflix
想像力が豊か過ぎ、感情を抑えられない13歳の少女アン・シャーリー 。
そんな痩せっぽっちで赤毛の孤児アンを引き取ってくれる人がやっと現れ、アンは孤児院を出て、アボンリー村 の駅に降り、迎えを待つ。
だが、引取先であるカスバート兄妹が求めていた子どもは老いていく自分たちを助けてくれる労働力のある男児だった。
少女アンが選ばれたのは仲介者の手違いだったようだ。
孤児を馬車で迎えに行ったマシュー・ガスバート は、アンが希望した男児ではないことを知るが、グリーンゲーブルズ の家に連れて行く。
妹のマリラ は、労働力として期待できないアンを孤児院に返そうとするが、最初からアンを気に入ったマシューだけでなく、マリラもアンの魅力に次第に惹かれ、アンは彼らと一緒に生活することに。
アンは通い始めた学校で、いじめを受けるがそれも克服し、生来の賢さから優秀な生徒となる。
裕福な家の娘でアンと同い年のダイアナ は、アンの親友となる。
学力を競うライバルとなるギルバート・ブライス 少年とは、髪の色をからかわれたことで、石盤を彼の頭に打ちおろすという騒動をおこす。
アンは学校をやめ、留守番をしている間にダイアナをお茶会に招待するが、2人はラズベリー水と間違えてスグリ酒を飲んでしまう。
それを知ったダイアナの母親は激怒して娘のダイアナをアンから引き離す。
失意のアンは登校を再開し、勉強にうちこむが、冬のある夜、アンの家にダイアナが飛び込んで来て、両親の留守中にダイアナの妹が熱を出したと助けを求める。
アンは、ダイアナの家で一晩中看病する。他の家で子供達の面倒を見た経験と知識を使ってダイアナの妹を回復させる。
ダイアナの母親はアンに謝罪し、アンはダイアナとの交友を許される。
想像力豊かなアンはその後もなにかと騒動をおこすが、周囲からは慕われ愛されるようになる。
カスバート家はフランス系の少年ジェリーを雇うが、彼を街で襲った2人組の強盗が、グリーンゲーブルズにやって来る。
※以下ネタバレ注意
シーズン1
エピソード1 “Your Will Shall Decide Your Destiny” 運命は自分で決める
Photo : CBC/Netflix
13歳のアン・シャーリーは、明るくて想像力豊かな孤児。
おしゃべりな彼女は、グリーンゲイブルズ農場を経営する年老いた兄妹マリラとマシュー・カスバートの養子になることになって大喜びする。
だが、アンは彼らが男の子を期待していたことを知る。
マシューはすぐに彼女を気に入ったが、マリラは彼女を送り返すべきだと言う。
が、結局、アンにほだされて1週間のテスト期間を設けることにする。
アンは、カスバート家の2人に農場で役に立つことを示そうとする。
そんな時、マリラは自分のブローチが見つからず、アンが盗んだと思ってしまう。
西尾所、アンは盗んでなんかいないと主張するが、マリラから「自白しなければ追い出す」と言われ、「屋外で遊んでいて失くした」とウソをついてしまう。
マリラはアンを孤児院に送り返すが、後でブローチが椅子のクッションの間に落ちていたことを発見。
急ぎマシューにアンを追わせるが、駅に着いたのが遅すぎて見つからない。
エピソード2 “I Am No Bird, and No Net Ensnares Me” 私は罠にはかからない
Photo : CBC/Netflix
孤児院でかつていじめられた記憶に悩まされながら、仕方なく孤児院に戻ってきたアン。
一方、マシューは彼女に追いつこうとする。
グリーンゲイブルズで心配していたマリラは後を追いかけようとするが、リンデ夫人に説得されて残る。
一方、孤児院の外で夜を明かしたアンは早朝、牛乳配達人を説得して連れて行ってもらう。
マシューが孤児院に到着すると、寮母はアンが戻っていないと言う。
牛乳屋はマシューにアンの居場所を教える。
アンは小銭のために駅で詩を朗読していたのだ。
帰りたがらないアンだったが、マシューがアンを娘と呼ぶと、アンはマシューを抱きしめる。
アン、マシュー、マリラの3人は教会のピクニックに参加するが、アンは町の人々の憎しみの言葉を聞いて逃げ出す。
マリラは彼女を見つけ、許しを請う。
カスバート家の2人はアンに、家族の聖書に署名して自分たちの姓を名乗るように頼み、アンは興奮して署名する。
エピソード3 “But What Is So Headstrong as Youth?” 若さとは強情なもの
Photo : CBC/Netflix
Anneは学校に通い始めて友達ができるのを楽しみにしていたが、自分が受けるいじめには心の準備ができていなかった。
マリラもまた、”進歩的な母親たち “のグループへの招待を受け、新しい環境を試していた。
プリッシー・アンドリューズが先生と親密な時間を過ごしているのを見たアンは、クラスメートに彼らがセックスをしていると言ってしまう。
このことが原因で、マリラは「進歩的な母親たち」の会合に招待されなくなってしまう。
学校に戻ってきたギルバート・ブライスは、アンと親しくなろうと、彼女の三つ編みを引っ張って「キャロット」と呼び、アンはスレートで彼の頭を殴ってしまう。
クラスのみんなの前で叱られたアンは、教室を出て家に帰り、マリラの腕の中で「もう学校には戻らない」と泣くのだった。
エピソード4 “An Inward Treasure is Born” 宝物は私の中に
Photo : CBC/Netflix
学校に行くことを拒み続けるアンの孤立感を心配するカスバート兄妹。
学校に行くと嘘をついていたことがバレてしまったアンに、マリラは家庭で教育を受けて良妻賢母になることを勧める。
ギリスの家が火事になった後、ルビーはカスバート家に滞在し、アンと仲良くなる。
そしてアンは学校に戻ることを決意し、当初望んでいた熱狂的な歓迎を学校で受ける。
エピソード5 “Tightly Knotted to a Similar String” 固く結ばれた糸
Photo : CBC/Netflix
アンは初めての生理を迎える。
同時に、マリラとマシューは、親になることに慣れ、アンを通して自分たちの青春時代を思い出す。
エピソード6 ”Remorse Is the Poison of Life” 後悔は人生の毒
Photo : CBC/Netflix
妹のミニー・メイが病気になったダイアナは、アンに助けを求め、アンはミニー・メイの命を救う。
一方、ギルバートの父親の葬儀に参列したマリラは、若い頃、彼との恋愛を諦めたことを思い出す。
マシューには不安な知らせが届く。
エピソード7 “Wherever You Are Is My Home” あなたがいてこそ我が家
Photo : CBC/Netflix
経営危機に直面したカスバート兄妹は、農場を救うためにできる限りのことをしようと決意するが、マシューが倒れてしまう。
アンとマリラは家を守るためできる限りのことをしようと誓う。
シーズン2
エピソード1 “Youth is the Season of Hope” 青春は希望の季節
Photo : CBC/Netflix
アボンレーに流れて来たネイトは、アボンレーで金の鉱脈を掘り当てたかもしれないと、1物件につき150ドルで土壌の金を調べると村人たちに提案する。村人たちはみな期待を寄せる。一方、ギルバートには、働く海上の船でバッシュという新しい友人ができる。
エピソード2 “Signs are Small Measurable Things, but Interpretations are Illimitable” 小さなしるしは測定できるが、その解釈は無限
Photo : CBC/Netflix
蒸気船はトリニダードに上陸し、バッシュは自分の過去と向き合うことになる。バリー家は金の採掘に積極的に賛同するが、マシューとマリラは金のテストをしてもらうための150ドルを支払わないことを決める。
エピソード3 “The True Seeing is Within” 本当のものを見るのは心の目
Photo : CBC/Netflix
アンは、バーリー家と一緒にシャーロットタウンに行く。
そこでダイアナと一緒にアボンレーの金の話を調べていると、あるジャーナリストから、数年前にカナダの別の地域でこのような詐欺事件が起きていて、アボンレーの金の話もおそらく偽物だろう、直観を研ぎ澄ませろと言われる。
アンはこのことをバリー夫妻に警告するが、拒絶されてしまう。
バリー氏は全財産をネイトに渡し、ネイトはダンロップと一緒に逃げるつもりだ。
アンはマリラにネイトとダンロップ氏のことを警告するが、男たちに聞かれてしまい、彼らに縛られてしまう。
2人は何とか逃げ出してマシューに知らせ、マシューは近所の人たちと一緒にネイトとダンロップを捕らえようとする。
ダンロップは捕まるが、ネイトは金を持って逃げてしまう。
エピソード4 “The Painful Eagerness of Unfed Hope” かなえられぬ希望の痛ましい焦り
マシューとジーニーの仲を取り持とうと、アンはマシューのふりをしてジーニーに手紙を書く。
やがてそれを知ったマシューは、アンに自分がどれだけ傷ついたかを伝え、それによってアンは打ちのめされる。
マシューは町でジーニーに会い、アンの策略を話し、アンを育てることに自分の残りの人生を費やしたいと告げる。
ダイアナとミニー・メイは、母親から淑女としての心得を叩き込まれる。
ギルバートはある出来事から将来を考える。
エピソード5 “The Determining Acts of Her Life” 彼女の生涯を決定した行為
ボトル回転によるキスゲームによって、アンは愛と美の関係に悩む。
ギルバートがバッシュを連れてアボンレーに戻って来る。
アンはコールと非凡な者同士の特別な絆を感じる。
エピソード6 “I Protest Against Any Absolute Conclusion” 独断的結論に私は抗議する
Photo : CBC/Netflix
髪を染めようとして失敗したアンは、思い切って髪を切り、短い髪で世間に臨む。
町では毎年恒例のクリスマス・パントマイムの準備が進められていたが、アンは直前になって思いがけず主役の一人に抜擢される。
ギルバートとバッシュはカットバート家のクリスマスディナーに訪れる。
嫉妬したビリーのせいでコールが脚立の上から落ち、大切な手首を骨折してしまい、絵を描くことができなくなってしまう。
エピソード7 “Memory Has as Many Moods as The Temper” 気分が変わるように記憶も変わる
Photo : CBC/Netflix
ジョセフィンおばさんの家で行われる豪華なパーティに招かれたアンは、コールを付き添い人としてそのパーティに参加するが、そこにはサプライズが用意されていた。
家に戻ったマリラは、頭痛に悩まされ、母のように自分がアンの重荷になるのではないかと心配する。
エピソード8 “Struggling Against the Perception of Facts” 事実を認めまいとしてもがく
マリラは眼科医に診てもらい、新しい老眼鏡をもらう。
バッシュはアボンレーで人種差別に遭遇し、近くにある黒人ばかりが住んでいる「ボグ地区」へ行き、ある女性と出会う。
マリラは、家宝が地元の質屋に飾られているのを見て、それらを買い戻す。
結婚したら大学には行けないとフィリップス氏に言われたプリッシーは、結婚式の当日、新郎の彼を教会の祭壇に残したまま教会から出て行く。
エピソード9 “What We Have Been Makes Us What We Are” かつてのわれらは今のわれら
新任の先生、ミス・ステイシーは、斬新な教育法を携え、原動機付き自転車に乗ってアボンレーにやってきた。
勉強に集中するギルバートの傍で、バッシュは自分が取り残されたような気分に陥る。
アンは、ミス・ステイシーが気の合う人だと感じ、新任教師にほれ込んでいく。
コールをいじめていたビリーたちは、森の中の秘密の建物を見つけ、コールの作った彫刻作品と一緒に破壊してしまう。
ビリーの仕業だろうと気付いたコールは、学校に戻ってビリーに殴りかかる。
アンはひどく動揺する。
エピソード10 “The Growing Good of the World” この世界に増大する善
Photo : CBC/Netflix
ミス・ステイシーを解雇するかどうかを決めるために町内会が招集されるが、アンたちは彼女への愛情と必要性を示す。
町はミス・ステイシーをアボンレーの教師として存続させることを決議する。
ジョセフィンおばさんは、コールがシャーロットタウンに滞在することを許可する。
バッシュは思いがけない提案を受ける。
シーズン3
エピソード1 “A Secret Which I Desired to Divine” 知りたい秘密
Photo : CBC/Netflix
16歳の誕生日を迎えたアンは、自分の家系についてもっと知りたいと思うようになり、マシューとマリラを悩ませる。
しかし、2人は付き添い付きであれば、彼女が孤児院に行って調べることに同意する。
メアリーとバッシュの間には女の子が生まれ、マリラは週に3回、彼らを助けるためにやってくる。
ダイアナは、両親から来年のクイーンズ大学への留学を認めてもらえないことに腹を立てている。
アンは地元の先住民であるミクマク族についての記事を書き、そこにいる女の子カクウェットと友達になる。
エピソード2 “There is Something at Work in My Soul Which I Do Not Understand” 内なる魂の叫び
Photo : CBC/Netflix
アンは自分が育った孤児院を訪問し、実の両親のことを調べようとするが、そこには両親の記録はなかった。
コールは、翌週また来て、地元の教会にアンの両親の情報がないかを聞こうと提案する。
一方、メアリーの息子イライジャはアボンレーを訪ねるが、メアリーに新しい赤ん坊がいることに嫉妬し、酒に浸る。
その後、イライジャは帰ってしまうがその際、ギルバートの貴重品を盗んでしまう。
レイチェルはステイシー先生の恋人探しに精を出す。
ギルバートはウィニフレッド・ローズという女性と出会う。
エピソード3 ” What Can Stop the Determined Heart” 何事にも屈しない強い思い
Photo : CBC/Netflix
イースターが近づく中、メアリーは敗血症と診断され、医師からは余命1~2週間と宣告されてしまう。
これを受けてアボンレーのコミュニティは、イースター(復活祭)にバリー邸で盛大なパーティを開いてメアリーを驚かせる。
そんな中、ハリファックスに政府が寄宿学校を創設する。
エピソード4 “A Hope of Meeting You in Another World” 別の世界での再会を信じて
Photo : CBC/Netflix
バッシュがイライジャを捜す中、アンはマリラの反対を尻目に自分の先祖についての調査を続ける。
マシューは、マリラの反対を押し切って、アンが自分の生みの親の情報を探し続けることを許可する。
アンは調べているうちに、自分が赤ん坊の時に両親が死んでいたこと、そして両親がスコットランド出身であることを知る。
メアリーの死後、バッシュは手紙をイライジャに渡そうとするが、殴り合いの喧嘩になってしまう。
カクウェットはカナダのインディアン寄宿学校に行くことになって興奮していたが、学校に行ってみると同化政策に基づくスパルタ教育で疑問を抱く。
ダイアナは足首を痛めたと偽り、両親と離れて過ごす「小さな冒険」を体験する。
エピソード5 “I Am Fearless and Therefore Powerful” 恐れを知らぬがゆえの強さ
Photo : CBC/Netflix
学校の生徒たちは、来るべきカウンティ・フェアのバーン・ダンスのために練習し、恋愛の不安を頭に浮かべる。
少女たちは結婚や母親になることへの不安に悩まされている。
アンとギルバートの間にはある感情が芽生える。
ギルバートは学校新聞にメアリーの死亡記事を書く。
ジェリーはダイアナを学校から家まで送り届け、ロマンスの可能性が始まる。
赤ん坊を抱えながら働くバッシュは、トリニダードの母に手紙を書く。
エピソード6 “The Summit of My Desires” 願望の行きつくところ
Photo : CBC/Netflix
アボンレーではアイランド・カウンティー・フェアが開催される。
ジェリーとダイアナは親密になり、アンは嫉妬する。
アンは、ギルバートがウィニフレッド・ローズと一緒にいるのを見て怒りを爆発させる。
一方、ビリーはジョジーの評判を落としてしまう。
エピソード7 “A Strong Effort of the Spirit of Good” 正義を信じる行い
Photo : CBC/Netflix
アンの新聞記事は彼女の計画通りには受け取られず、波紋を呼ぶ。
町の長老たちはアンを新聞社から追放し、書いていいことと悪いことを指示する。
これに反発したアンは、「言論の自由があるべきだ」と友人たちと抗議行動を起こす。
ダイアナの秘密を知ったアンは、ダイアナと喧嘩してしまい、絶交する。
エピソード8 “Great and Sudden Change” 突然に訪れる変化
Photo : CBC/Netflix
町の長老たちは密かに学校を焼き払い、印刷機を奪ってしまう。
それを知ったリンデ夫人は、町の役員に女性を3人増やさないとそのことを皆にバラすと脅す。
ジョセフィーンおばさんからダイアナは大学進学を勧められ、勇気づけられる。
カクウェットは「インディアン・レジデンシャル・スクール(寄宿学校)」から逃げ出し、自分の村に戻る。
バッシュの母親が赤ん坊の世話をするためにアボンレーにやってくる。
ローズ氏はギルバートが娘と結婚することを許可し、パリでの医学教育の費用を援助するとほのめかす。
ギルバートはウィニフレッドへのプロポーズを前に、アンに自分と一緒になってくれないかと話をするが、アンはどうしていいかわからず、ギルバートを退けてしまう。
ダイアナとアンは仲直りし、再び友達になる。
エピソード9 “A Dense and Frightful Darkness” 深淵なる闇
Photo : CBC/Netflix
インディアンの村に戻ってきた当局は、カクウェットを強制的に排除し、学校に連れ戻す。
マシューとアンはカクウェットの両親と一緒にカクウェットを連れ戻すために旅をする。
アンはギルバートへの想いを確信しノートに綴り、想いを伝えようとするが、そのノートの置き場所を間違え、ギルバートはそれを読むことはなかった。
ギルバートは、ウィンフレッドにプロポーズするためにシャーロットタウンに向かう。
バッシュと母親はすれ違いの口論をするが、母親は環境になじみ始める。
エピソード10 “The Better Feeling of My Heart” 心の導き
Photo : CBC/Netflix
ほとんどの生徒がクイーンズ・カレッジへの入学試験に合格する。ダイアナも合格したが、両親の許可が下りるまでにはまだ時間がかかる。
ギルバートはウィンフレッドに「他に好きな人がいるから結婚してくれとは言えない」と言ってしまう。
一方、アンはギルバートが残した、愛を告白したメモを読まずに破り捨ててしまう。
マリラとマシューは、アンの両親に関する情報を見つけ出す。
改心したイライジャが戻ってきて、バッシュと母親は結局彼の滞在を認める。
やがてアンとギルバートはお互いの気持ちを知り、キスを交わし、アンがクイーンズ・カレッジに、ギルバートがトロント大学にいる間、連絡を取り合うことを約束する。
ギルバートへの最初の手紙で、アンは自分の赤毛が母親から受け継いだものであることを嬉しそうに報告する。
※参考元:Wikipedia英語版 ・Netflix
原作との違い
「アイデンティティ、偏見、いじめ、アウトサイダー、受容、人種差別、同性愛、先住民迫害、女性の自立 などの現代的なテーマ」 に関わるところはすべて原作にはなく、新たに加えられた部分だ。
つまり、黒人のバッシュ、ゲイのコールやジョセフィーン、アメリカ先住民等だ。
全く新しい独自のキャラクターであるバッシュについて制作・脚本のウォーレー=べケットは、
“バッシュは不寛容と不平等を探求するための手段 “と述べている。
こうした重いテーマを入れたことが、原作のファンからは「私のアンじゃない」という反感を呼び、不評だった要因となった。
また、物語の終わり方も大分異なる。
以下は原作の場合。
アンはギルバートたちとクイーン学院に進学し教員資格取得を目指す。アンは成績トップで奨学金を獲得。クイーン学院卒業後はレッドモンド大学に進学を決める。だが、マシューが銀行倒産の新聞記事を見て、ショックで倒れて急死。目が悪くなったマリラはグリーンゲイブルズの家を売りに出し、知り合いの家に身を寄せることを考える。アンは大学進学を取りやめ、隣町のカーモディの教員になることを決意。アボンリーの教員に決まっていたギルバートは学校理事会にかけあい、アンにアボンリーの仕事を譲る。アンはようやくギルバートと和解し、グリーンゲイブルズで満ち足りた夜を迎える。
Wikipedia
たとえばドラマでは、アンはクイーンズ・カレッジへ進学するが、ギルバートはトロント大学へ進む。
また、決定的に違うのは、マシューが死なないことだ。
このように原作とはかなり異なる要素が組み込まれているが、原作を一旦忘れて新たなドラマとして観れば、良く出来た魅力的なドラマだ。
マクナルティが演じた「赤毛でやせっぽち、そばかすだらけのアン」や、原作の舞台であるカナダのプリンスエドワード島で撮影された風景は、ファンにとって原作のイメージどおりだとして評価が高かったようだ。
コロムビアミュージックエンタテインメント
¥8,468 (2022/06/26 19:40時点 | Amazon調べ)
ポチップ
[ストーリーの疑問]アメリカ先住民の少女はどうなった?
シーズン3エピソード1から登場する先住民ミクマク族(インディアン)。
アンはミクマク族と知り合い、彼らのことを新聞の記事にし、そこの少女カクウェットと友人になる。
ちょうどその頃、インディアン寄宿学校が創設され、カクウェットはその学校に入ることに。
ところが、その学校は野蛮なインディアンを文明人に改造するといった政府が推し進めるインディアン同化政策を強権的に実施する場であったため、カクウェットは逃亡を図り、苦労してインディアンの居住地に戻る。
ところが、銃を持った連中がカクウェットを連れ戻してしまう。
アンとマシューは、カクウェットの両親とともに学校に向かい、カクウェットと会いたい旨を学校側に伝えるが、学校側は理由をつけて拒絶する。
アンとマシューは引き上げるが、両親は学校の近くに残る。
この後どうなるか、気をつけて見続けたが、一切触れられないまま、ついに最終回を迎えてしまった。
なんだこのモヤモヤした気分は。
おそらくシーズン4で回収するはずだったのだろうが、急に打ち切りが決まったために、回収できなかったのだろう。
シーズン3のカナダでの放送終了翌日、シリーズ打ち切りが発表された。2019年10月、CBC社長のキャサリン・テイトは、長い目でカナダの産業の害になるNetflixとの共同製作はやめると発言していた。
引用元:Wikipedia
共同制作していたカナダCBCとNetflixの仲違いによって、シーズン4の更新はなくなり、シリーズは打ち切りとなり、カクウェットの話は回収されないままシーズン3エピソード10で終了してしまったということだろう。
しかし視聴者にしてみれば、こんな馬鹿げた話はない。
モヤモヤはやがてストレスとなって、せっかくの良いドラマの後味を悪くしてしまった。
先住民は野蛮だとして寄宿学校に子どもたちを強制収容し、暴行や性的虐待
先住民の子どもたちを寄宿学校に強制的に入れ、虐待したのは歴史的事実だ。
イギリスの植民地だったカナダにおいて、先住民の文化は野蛮だとの考えから同化政策が始まり、先住民の子らは、15万人が強制的に寄宿学校に 収容され、キリスト教への改宗 を強いられ、母語が奪われ た。
学校では暴行 や拷問 、性的暴行 などの虐待が日常的に行われ、4,100人以上の子どもたちが悲惨な死 を遂げた。
2008年、ようやくカナダ政府は正式に謝罪した。
政府によって設立された「真実和解委員会」が、37,000人以上への身体的暴行や性的虐待 をの証言を集め、「寄宿学校は『文化的ジェノサイド』だった」と結論づけたことを受け、当時のハーパー首相は、次のように謝罪した。
「カナダ政府は先住民に心から謝罪し、許しを請う。寄宿学校の悲劇的遺産について癒やしと和解と解決に向けて動く 」
暴力や性的虐待があったことを認め、2021年の時点で元生徒ら28,000人に約2,850億円の賠償金を支払った、
一旦は落ち着いた問題が再燃したのは2021年、ブリティッシュコロンビア州の寄宿学校跡地から新たに215人の子どもたちの遺骨 が見つかったことによる。
これを機に、先住民へのさらなる補償金や全国の寄宿学校跡の調査を求める声があがり、トロントの大学に立っていた寄宿学校創設者の銅像が引き倒されたりした。
6月2日には、カナダ政府のトルドー首相は滞っていた遺骨調査支援費約24億円の支払いを表明。
6月9日には、補償金対象からもれていた元生徒10,000人以上との14年に及ぶ訴訟において和解案を提示した。
1人あたり約90万円を支払い、先住民運営の福祉、文化、教育の非営利団体を設立するための資金約45億円を拠出することを発表した。
6月14日には、パスポートに本来の名前を使用できるようにすると発表。
寄宿学校の運営に関わったカトリック教会にも批判の矛先は向いているが、フランシスコ教皇は、「カナダの人々に寄り添う」とはしながら、未だ謝罪をしていない 。
『アンという名の少女』の原作『赤毛のアン』
『赤毛のアン 』(原題: Anne of Green Gables )は、カナダの作家L・M・モンゴメリ が1908年に発表した長編小説。一般には児童文学のように思われているが、元々は児童を対象に描かれた作品ではない。
原題にあるグリーンゲイブルズは、アンが孤児院から移り住むことになるカスバート家の屋号で、意味的には「緑の切妻屋根 」。
モンゴメリは新聞記事で読んだ、「男の子と間違えて女の子を引き取った夫婦」の実話をヒントに、プリンス・エドワード島の田舎で育った自身の少女時代を重ね、アンが11歳でカスバート家に引き取られてからクィーン学院を卒業するまでの少女時代5年間を描いた。
当初、モンゴメリーは原稿を複数の出版社に持ち込んだが、すべての出版社で断られ、原稿は屋根裏部屋に眠っていた。数年後モンゴメリーが読み返したところやはり面白いので再度、出版社に持ち込むと、今度は出版化への話が進んだのだという。
モンゴメリーが再び出版社と交渉をしなかったら、この名作は埋もれてしまっていただろう。
「冒頭に、日本では知らない人がいない」と記したのは、「赤毛のアン」は、実は日本で特に愛されている文学だからだ。
イタリアでは日本のアニメの人気後に初めて翻訳されたと言われており、翻訳言語数も36と、特別多いわけではない。
その数は村上春樹の『ノルウェーの森 』と同数で、少なくはないが、『星の王子さま 』の253と比べると遥かに少ない。
翻訳数ランキング (Wikipedia)
\エラ・バレンタイン主演映画『赤毛のアン』を観るなら無料お試しで/
Photo : GABLES PRODUCTIONS INC.
オーディションで選ばれたエラ・バレンタイン(Ella Ballentine)がアンを演じた2016年のカナダ映画(89分)。
『赤毛のアン』『赤毛のアン 初恋』『赤毛のアン 卒業』の3部作。
『赤毛のアン』に関しては、Hulu、U-NEXT、Netflixで観ることができる。
『アンという名の少女』放送と配信:
2017年5月から2019年の11月までカナダCBC で放送された。Netflix ではシーズン1が2017年、シーズン2が2018年、シーズン3が2020年に配信された。
日本では、2020年9月13日より2020年11月1日までNHK総合 テレビジョンでシーズン1のみが全8回に編集されて放送されたが、多くの視聴者が不満を持った。
追記 : その後、シーズン2全10話 が2021年9月12日から21日まで、シーズン3全10話が引き続き2021年11月28日から2022年3月6日にかけて放送された。
『アンという名の少女』作品データ
国 :カナダ(Canada)言語 :英語(English)全シーズン :3全エピソード :271話の長さ :44分
オリジナルネットワーク: CBC Television (Canada)、Netflix (World) ピクチャーフォーマット: 4K (Ultra HD) 音響フォーマット: Dolby Digital 5.1 with Descriptive Video Service track
批評サイトの評価
有名な映画・ドラマ情報、批評サイトの視聴者による評価を見てみよう。
まずはIMDbから。
IMDb
映画・ドラマ情報サイトのIMDbの評価では、
4万人以上の視聴者平均で8.7 /10という高い評価を受けている。
次は、映画・ドラマ批評サイトのRotten Tomato。
視聴者の平均評価は90 /100。
RottenTomato
同じく映画・ドラマ批評サイトのMETACRITICでの視聴者平均スコアは、8.1 /10と、これまた高評価だ。
Metacritic
※いずれも2021年5月中旬の時点
『アンという名の少女』主なキャスト
アン・シャーリー(Anne Shirley)役/エイミーベス・マクナルティ (Amybeth McNulty)2001年11月7日生まれのアイルランド系カナダ人。1800人の少女の中から、「信じられないほど太く、ダイナミックで美しい」台詞を発する能力を評価されてキャスティングされた。彼女のオーディションは、木と話したり、花と話したり、小枝で玉座を作ったりするものだった。The A.V. ClubのGwen Inhatは、アンの「絶対的な存在感」と「空想的な言葉を歌わせる」能力を称賛し、The New York TimesのNeil Genzlingerは、マクナルティの演技を「素晴らしく陽気で、非常に好感が持てる」と書いている。 彼女の演技は、Canadian Screen Awardのテレビ女優賞とACTRA Awardの女性最優秀演技賞を受賞した。by Wikipedia
マリラ・カスバート( Marilla Cuthbert[)役/ジェラルディン・ジェームズ (Geraldine James)1950年7月6日生まれのイギリスの女優。1990年、『おかえりなさい、リリアン』で第46回ヴェネツィア国際映画祭女優賞を受賞。映画『シャーロック・ホームズシリーズ』のホームズの借家人・ハドスン夫人役や、『アリス・イン・ワンダーランドシリーズ』のアスコット夫人役で知られる。2003年に大英帝国勲章(OBE)を授与。
マシュー・カスバート( Matthew Cuthbert)役/R・H・トムソン (R. H. Thomson)1947年9月24日生まれのカナダの俳優。1947年9月24日生まれ。カナダのテレビ、映画、舞台俳優。50年以上のキャリア。カナダ製作のテレビドラマ『アボンリーへの道』でジャスパー・デイルを演じた俳優。2015年5月、トムソンは生涯芸術的業績に対する総督のパフォーミング・アーツ賞を受賞。2010年、カナダ政府から、退役軍人省大臣表彰を授与。
ギルバート・ブライス( Gilbert Blythe)役/ルーカス・ジェイド・ズマン (Lucas Jade Zumann)2000年12月12日生まれ。イリノイ州 シカゴ出身で、人気ドラマ『シカゴ・ファイア』シーズン4をはじめ、映画『20センチュリー・ウーマン』のジェイミー・フィールズ役、『エブリデイ』 、『フッテージ デス・スパイラル』などに出演 。ホラー映画「シニスター2」のマイロ役でも知られる。
ダイアナ・バリー( Diana Barry)役/ダリラ・ベラ (Dalila Bela)2001年10月5日生まれのカナダの女優。TVOKids/PBS Kidsシリーズ「Odd Squad」(2014年~2016年)のオリーブ捜査官役、「Diary of a Wimpy Kid」(2012年)の映画出演、「Once Upon a Time」(2015年)などのテレビ番組への出演などで知られる。
レイチェル・リンド(Rachel Lynde)役 : コリーン・コスロ (Corrine Koslo) カナダの著名な女優。カナダの代表的なレパートリー劇団であるショー・フェスティバルに所属。「Bunnicula」と「Seussical」の演技でDora Mavor Moore賞を2回、「Love and Anger」と「Sweeney Todd」の演技でJessie Richardson賞を2回、「Blithe Spirit」の演技でElizabeth Sterling Haynes賞を受賞。
ジェリー・ベイナード(Jerry Baynard)役/エイメリック・ジェット・モンタズ (Aymeric Jett Montaz)「ベルビュー」(2017年)、「Just For Laughs Gags」(2001年)などで知られる俳優。
セバスチャン(バッシュ)・ラクロア(Sebastian “Bash” Lacroix )役/ダルマー・アブゼイド (Dalmar Abuzeid )1990年10月23日、カナダ・オンタリオ州トロント生まれの俳優。「ポンペイ」(2014年)、「Degrassi: The Next Generation」(2001年)、「Inside the Actor’s Cult」(2020年)などで知られている。
コール・マッケンジー( Cole Mackenzie)役/コーリー・グルーター・アンドリュー (Cory Grüter-Andrew): 「ファーゴ」(2014年)で初めて演技。有名な小説家ヴァージニア・C・アンドリュースの本を原作としたテレビ映画『マイ・スウィート・オードリナ』(2016年)でウィリアム・モーズリーが演じたキャラクターの若いバージョンである11歳のアーデン役を演じた。絶大な人気を誇るTVシリーズ『ハンドレッド』(2014年)でアーデンのレギュラー役。『スーサイド・ライブ』(2017年)では、頭を剃り、癌の子供の役を演じた。
ジョセフィン・バリー( Josephine Barry)役: デボラ・グローバー (Deborah Grover)40年以上にわたって劇場、映画、テレビで活躍してきた俳優。10代の頃から演技に魅せられ、ライアーソン大学とバンフセンターで学んだ。ドラ賞、ACTRA賞、カナダ映画賞にノミネートされている。グローバーは、夫のビーチと一緒にトロントに住んでおり、2人の娘の自慢の母親でもある。
ミュリエル・ステイシー (Miss Muriel Stacy )役: ジョアンナ・ダグラス (Joanna Douglas)1983年4月11日、カナダ・オンタリオ州のスー・セント・マリーで生まれた。「クリムゾン・ピーク」(2015年)、「ソウ・ザ・ファイナル3D」(2010年)、「ウェアハウス13 〜秘密の倉庫事件ファイル〜」(2009年)などで知られる女優である。「ビーイング・エリカ」のサマンサ・ストレンジ役で知られている。トロント大学とシェリダン・カレッジの演劇・ドラマ学合同プログラムを卒業。J.K.とは2012年に結婚し、3人の子供がいる。
メアリー・ラクロア(Mary LaCroix)役 : カーラ・リケッツ (Cara Ricketts):『Far Cry New Dawn』(2019年)、『アンという名の少女』(2017年)、『十二夜』(2012年)などで知られる女優。
カクウェット(Ka’kwet)役 :キアウェンティージョ・ターベル ( Kiawenti:io Tarbell)女優。『Beans』(2020年)、『Rutherford Falls』(2021年)などで知られる。
Photos by IMDb
『アンという名の少女』制作陣
企画制作 : マリア・ウォーレー=べケット (Moira Walley-Beckett)原作 : “Anne of Green Gables” by Lucy Maud Montgomery脚本 :マリア・ウォーレー=べケット(Moira Walley-Beckett)
エグゼクティブ・プロデューサー: Elizabeth Bradley Alex Sapot Sally Catto Debra Hayward Alison Owen Miranda de Pencier Moira Walley-Beckett Ken Girotti Producers Susan Murdoch John Calvert
撮影 :Bobby Shore
NURO光お得なキャッシュバック&割引特典!
\『アンという名の少女』を観るなら/
\DVDで鑑賞するなら完全版(英語版)/
¥7,500 (2022/06/27 11:36時点 | Amazon調べ)
ポチップ
\サウンドトラックはこちら/
¥2,220 (2022/06/26 19:40時点 | Amazon調べ)
ポチップ
\原作を読みたい方はこちら/
¥9,944 (2022/06/26 19:40時点 | Amazon調べ)
ポチップ
\1985年製作の『赤毛のアン』/
¥10,648 (2022/06/27 11:36時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ミーガン・フォローズがアンを演じ、多くの日本人観光客がプリンス・エドワーズに押し寄せるきっかけとなったTVシリーズ。
名作との評価が高く、アンを演じたミーガン・フォローズの評判も非常に良い。IMDbでの視聴者評価は8.5 /10。
販売元:NHKエンタープライズ.。音声は英語、日本語字幕ON・OFF機能付き。
BOX1【収録内容】 赤毛のアン 前編 赤毛のアン 後編 続 赤毛のアン アンの青春 前編 続 赤毛のアン アンの青春 後編 DVD4枚組 収録時間:本編424分 BOX2【収録内容】 赤毛のアン アンの結婚 前編 赤毛のアン アンの結婚 後編 赤毛のアン 新たな始まり DVD3枚組 収録時間:本編325分+特典79分
\ミーガン・フォローズの『赤毛のアン』を日本語吹き替えで観たい方はこちら/
¥4,872 (2022/06/28 04:37時点 | Amazon調べ)
ポチップ